太いシャープさ

今日は手伝わせていただいた三茶オフィスの引っ越し祝いパーティ。

今回は本棚を納入したのですが、太くてシャープな小口をデザインしたことで、カラフルな本、ジャケットたちに負けない存在感を持っています。

シャープさについて新しい気付きがありました。

映像制作、グラフィック、フォトグラファーなどたくさんの才能あふれる方たちが来ていました。大変楽しい集いでした。

 

海老名店舗工事開始

海老名のお店の工事が本格始動しました。

B工事はおよそ終わり。グリーストラップや排水溝が納まりました。

と思った矢先、排水の位置が一箇所違うことに気付き、早速修正を指示しました。工事区分がややこしいため、責任の所在が厄介になりそう。

今日からC工事。初日は墨出しなど。ここから怒涛な一ヶ月半が始まる。

日吉保育園運用状況

ヒアリング兼ねて日吉保育園に久々に行きました。完成して2ヶ月ちょっとのタイミングです。

可愛らしい備品がたくさん入って、カラフルで随分印象が変わりました。

賑やかで楽しげです。

なにより子供が楽しそうに遊んでいたので、一安心しました。

高いオープンの棚には重いものはおけない(分かってはいましたが)から扉をつけるべきだったことや、厨房、トイレは衛生上、保育室との境に隙間を設けるべきではなかった(ガラリも不可(?))ことなど、指摘もたくさんありましたが、修正しつつ、今後に活かしたいと思います。

外付けGPU導入

 

最近VR環境を整えるべく、HTC_VIVEを購入した。

購入したのはいいが、ノートパソコンしかなく、動かない前提で繋いでみる。ちなみノートパソコンはnew XPS15、2016年のモデルでGPUはGeForce GTX 960m。CPUはi7-6700HQ 2.60Hz。

動いたのだが、GPU性能が追いつかず、フレームレートが落ちすぎて、VR酔を起こしてしまう。

そこでGPU性能を補うべく、方策を講じたのが、外付けGPUの導入。

別途デスクトップパソコンの導入も検討したが、まれに外のプレゼンでVR環境を持っていく必要を考え、かろうじて携帯できる大きさの外付けGPUとした。

AKiTiO Node にMSI GTX1080 GAMING X 8Gを組み込むこととした。

 

接続が苦労したのでメモ:

AKiTiO Nodeとノートパソコンはthunderbolt で接続。
VIVEとGPUポートはHDMIで接続。
GPUポートとノーパソをHDMIでつなぐと、おそらくノーパソのスクリーンが出力側として認識されないためか、うまくいかなかった。そのため、GPUポートとノーパソはそのまま繋げず、別のモニターとGPUポートをHDMIでつなげる。
スクリーン選択で、ノートパソコンを表示させず、セカンドスクリーンのみ、とした。

VIVEとノートパソコンのつなぎ方は説明書通り。

これで問題なくVRは作動した。
今のノートパソコンでなんとかVR環境を整えたいと考える際は一つの選択肢となるかもしれない。